fc2ブログ

新・あにめっき

このブログはリンクフリーです。相互リンクはいつでも歓迎ですので記事にコメントをください。

プロフィール

アンドルセン

Author:アンドルセン
性別:♂
所属:アニプレッション!!
特徴:いろんなものに中途半端に手を染める。飽きやすい。

TBが送れないことが多々あります。あしからず。

twitter
http://twitter.com/andorusen

時計

Angel Beats!

Flashカレンダー

ヨスガノソラ

『ヨスガノソラ』 応援中です!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Twitter

フラクタル 第3話「グラニッツの村」

3話では2話に比べて一気に雰囲気が変わり、
クレインがグラニッツ村に来たことによって
人と人とのふれあいをこの作品でやっと見ることができました。




フラクタルシステムに支配された世界。
それは人間が人間としていることが不自然な世界。


第3話では物語がついに展開し始めました。
「フラクタルシステムが当然な世界」というのは実は『洗脳』されていた、というのです。


たしかに、アンティークマニアなクレインでさえも人間らしさとはなにかわかっていなかったようなのでそうなのかもしれませんが『洗脳』とまでいくようなものなのでしょうか?
それも殺し合いをしなければならないほどの。


あまりの急展開さに置いて行かれた気がしましたがこれからが「フラクタル」という作品の本領なのではないかと思います。


フラクタルシステムの本当の目的とはなんなのか?
なぜドッペルのネッサは本物のネッサと瓜二つなのか。
ラストで大量の疑問を残したフラクタルはどのような方向に進むのか。

戦闘シーンはあまりみたくないですなぁ・・・
もう少し平和なほうがフラクタルは見てて安心できます。
スポンサーサイト



Theme:フラクタル
Genre:アニメ・コミック

comments(0)|trackback(5)|アニメ感想|2011-01-28_01:55|page top

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

[アニメ]フラクタル 第3話「グラニッツの村」
懐古主義と懐疑主義を例に出して、今回のフラクタルの彼らの行動は正しいものだったのかを考える。
フラクタル 第3話「グラニッツの村」
まさかの流血展開! グラニッツ村の生活風景だけで終わると思ってたんだけどなぁ。 奇縁ともいうべきか。『まどか』と『フラクタル』は同じ道を選んでいた。 これは説教とか考慮しないで評価して行...
フラクタル 第3話「グラニッツの村」
「お前は本当の自由を知らない」 フラクタルシステムの秘密、僧院の黒い部分―― ロストミレニアムのメンバーが集まるグラニッツの村へ連れて来られたクレイン達!    【第3話 あらすじ】 フリュネを追...
フラクタル 第3話 「グラニッツの村」
フラクタル 第3話の感想です。今週は話が一気に動いた感じでしたねぇ(*^_^*)続きからどうぞー^^公式サイトはこちらから
フラクタル 第3話 「グラニッツの村」
自由が何かわからなくても、人がまず必要とするのは生きるための食べ物。 でも… 生きる権利と意思。 考えることすら奪うフクラクタルシステムの真相へ…。 ▼ フラクタル 第3話 「グラニッツの村」  ...

コメントの投稿

非公開コメント

FC2カウンター

今日の新刊コミック

ブロとも申請フォーム

検索フォーム

QRコード

QRコード